fc2ブログ

大会参加記録

GWですね。
連休初日、H支部射会に行ってきました。
段位順に引く個人戦でした。

8射1中 末っ子も同成績。

ここ2回くらい、練習行っても本当に中りに嫌われてて、
的の周り、近いところには矢は行くんだけど、中ったのなんて2回行って、何十本引いて、
本当に1本だったかもしれない。
安土の地面を擦るように矢が刺さって、じゃあ、的付けあげればいいじゃん。
と、狙いを上げると幕打ちするくらい高くなる。
かといって戻すとまた低くなる。
この繰り返し。

で、大会行くと、不思議と1射目、わけもわからず中ることがあるので、
今回、作戦と称して(笑)、会場行っても一切の練習をせず、ぶっつけ本番。
予想通り、1射目だけは的中しました。

「あれ?行けるんじゃない?」と思ったのもつかの間、あとは上へ下へとバラバラに(^^;
まだまだ精進が必要なようです。

大会シーズンまっさかりなので、引けるときは引いて
その中から何か得られるようにしていこうと思ってます。
9月に2段受けるって言ったら、周囲に引き止められない程度には
上達したいものです・・・。

スポンサーサイト



久しぶりに青くなった。

昨日、車にバックミラーモニターを接続して、画面を確認して、満足して、オーディオ戻して。
そこから先、確認を怠った私がバカでした。
朝、出社しようとエンジンをかけて、シフトレバーを動かしても、今いるシフトの位置が表示されない。
挙句にいろんな警告灯がついて、まともに動かない様子。
アクセル踏んでも期待値ほど進まない。これじゃあまともに道を走れない。
確か大昔、これとおなじことをやってしまったはず。
なんでかわからないけど、とにかく、昨日つないだ線を外そう。

で、バックミラーモニターを外して、オーディオ戻して。
・・・・・あかん。いろんな警告灯がついてる。
で、さらにオーディオも外したら、エンジン警告灯(注:黄色)一つだけになって、とりあえず踏んだだけ走る。止まるので、慌てて会社行きました。

仕事中、なんとなく思い出したことは、オーディオの端子、アンテナ、接続コネクタ1,2,3があるんだけど、たぶんひとつささってなかったのを、戻すときに深く考えず挿してしまったこと。
バックミラーモニターの配線自体に問題があったわけじゃないんじゃないか。

・・・・で、帰り道、バックミラーモニターの配線を接続。
その直後、(たまたまそのタイミングだっただけだと思うけど)エンジン警告灯も消えて、アイドリングストップもかかるようになりました。

まだ、あとオーディオつないでないんだけど、週末まで放っておこうかな・・・・・。
会社に遅刻はしなかったけど、久しぶりにやらかしたー。な出来事でした・・・。


職場の健康診断

今年もこの季節がやってきました。
体重は超えてはいけない一線+4kg 去年より5kgちょっと増えてました。
だけど、腹囲は2.7cm減少。

ん?どこについたんだろう・・・・・。不思議だ。

てか、この調子で来年まであと5kg増えたら、おととしに戻ってしまうではありませんか。
ヤバいヤバい

視力が右1.5→1.2にダウン。
身長は0.1cmアップ♪
血圧は普通2度測定のところ、低くて3回測定されるほど低かったです。

あとは血液検査と胃、肺の検査結果。
胃は2年連続でひっかかってます。
今年はひっかからないといいなー(たぶん無理・・・)

久しぶりに車いじり

先日、ナビとかいろいろ外して、えらいスッキリしたんだけど、
困ったのがバックカメラの映像を映すためのモニターがなくなったこと。

不便だなー・・・と思いつつ、具体的に何もしてなかったんだけど、
以前使っていたバックミラーモニターが出てきたので、
今日、がんばってつなぎました(^^)
うん。やっぱりあると便利。

あと、つながないとなー・・・・と思っているのが
ドライブレコーダー。
また今度がんばろっと。

大会参加記録

今日は自分の所属してる弓連の主催の大会でした。
昨日はおだやかな良い日だったのに、今日は暴風!!
私みたいな初級者の矢は風にあおられ右へ左へ。
8射1中で終わりました。

そんな中でも優勝者は8射7中。
納射会では強風にもびくともしない勢いで的を射止めてました。
すごいなあ。

そして、片づけ終わってから「引きたかったらまだ引けるよー」
と言われたけど「無理ー」って思ってたのに、
「引いていくー」という末っ子。
若いなあ。
・・・・・私は帰りました・・・。



初遠的

所属している弓連で教えてくださる方がいらっしゃったので、
今日は初の遠的行ってきました!
向こうまで届かなかった!(^^;
届いたつもりがまだ何メートルも先だった!

でも、天気が良くて新緑が目に眩しく、いい気分で引いてきました。
また機会があると思うので、次はとりあえず的に届くようになりたいな。

午後からは大会準備のためいつもの道場へ。
準備が終わってから、昨日届いた矢で引いてきました。

・・・・・あれ。
そういや、いつの間にか11kgの弓で、ばんばん引いても、平気になってきてる。
去年の11月に一度、11kgにあげたときは2週間で腕が悲鳴を上げて、
その後2週間引けなくなっちゃっていたというのに。(自分の日記で振り返る)

で、いつの間にか、ちょっとずつは的に中るようになってきてます。
かといって、課題は山積なんですけど。
とりあえず明日の大会がんばろっと!


新しい矢を買いました(^^)

初段になったし、最初に買った矢の矢羽も痛んできたし、遠的(的がずーっと向こうにある)やってみたいから、ダメになっても惜しくない矢がほしいし。
とか言いながら、ついに矢を新調してしまいました。

blue_tonbo

最初の矢は、いつも道場に来られる行商の業者さんの展示品をバーゲンセールみたいにして選んだもので、それなりに気に入ったものを選んだのだけど、まあ既製品。
今度は自分で好きな色、パーツを選んでの注文品です。
隣の県の「北陸唯一」の弓具屋さんに行って注文してきたのが届きました(^^)
「白い羽根」は特に安かったので、とにかく羽根は白。っていうところから決めてって、こうなりました。

これで、従来使っていた矢を遠的に回せるー♪
そして、日曜日の大会新しい矢で出られるー♪
がんばろっと(^^)/

違う。それじゃない(^^;

さて。
洗濯機、無事搬入されてきました(^^)/
したら、ポイントが30000ポイントついてきました。

さっそくうきうきとやまでん行きましたが、狙ってたヘルシオホットクックは高値の華(漢字変換ミスではない(^^;)で、
結局挫折しました。
カカクコム価格とやまでん価格で15000円違うと、30000ポイントの意味がない・・・・・(^^;;;
かといって、やまでんで微妙に高いお菓子とか3万円分も買うってもったいなすぎる・・・。
そのうえでカカクコム最安値でも40000円オーバーの商品ぽちっとする甲斐性はない・・・・。
矢、買っちゃったし。

結局、2店のやまでんをふらつきましたが、その場で決めるには至らず・・・・・。
ただ、2店目のやまでんで、ヘルシオホットクックの下に展示してあった商品。

象印 圧力IHなべ EL-MA30-TA


が、やや気になって、結局これで手をうつかー。
と、やまでんwebでぽちっとしました。
まあ、全く別物ですが、これはこれで楽しそうです(^^)
届くの楽しみ(^^)
結局、手差し1000円くらい(延長保証料)で済んだし。
これで1年くらいヘルシオホットクックはがまんしよう・・・。
次世代機出るかもしれないし・・・(勝手な願望です)
プロフィール

こた

Author:こた
家電、食べること大好きな
40代主婦です。
ダイエットは永遠のテーマです
弓道弐段 引き続き精進します

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR