fc2ブログ

おうちテレビ環境

タブレットでお風呂で居間のBDの録画・ライブチューナが見られなくて
自己解決したので、自分のための備忘録。

お風呂テレビ視聴のため(だけじゃないけど)SONYのエクスペリア(タブレット)を使ってます。
で、自室ではソニーのブラビア(テレビ)を使ってます。
で、自室で24時間全チャンネル録画の東芝レグザを使ってます。
で、居間にソニーのブルーレイHDDレコーダーを使ってます。

するってーと、
1.自室にいながら、テレビで居間のBDレコーダーの録画が見れる。
2.お風呂にいながら、タブレットで居間のBDレコーダーの録画が見れる。

はずなのですが、1はできても2はできない状態がずっと続いてました。

ソニーのホームページで、「多くのお客様がこれで直せるからそれ試してみ」と書いてあった3つ。

1.タブレットを再起動
2.BDレコーダーを再起動
3.ルータを再起動

1と2をやってみたけど変化なし。
えー、うそやろー。テレビでは見れるのにルータの再起動で直るわけが・・・・・。

直ったー!!(^^)/

お風呂では東芝レグザの全録が見れるので、それはそれでいいのですが、
これでライブチューナで「リアルタイムの放送」も見られるのです。
今度またダメになったらこの手順を・・・・。
スポンサーサイト



初段受けてみる。

じみーに週2回続けてる弓道。
本当は5月に初段受けるつもりだったのですが、
他の方が数名3月に受けられるということなので
(他に受ける方がいないとそろって体配の練習ができないので受けないつもりだった)
つい「じゃあ受けよっか!」と言ってしまったら、いきなり先生の指導が厳しくなりました(^^;
「別に落ちてもいいしー」と甘い気持ちでの発言をちょびっと反省しました。
(んー。つまりまだまだ体配で初段を認許していただけるには経験が足りないわけだ。
 でもでも、2本中1本あたってもう1本がちゃんと安土に届けばご褒美でもらえるはずだし(^^;)

でも、おかげで真剣に指導していただけるわけだし。
こちらも真剣になるし。
目標があるというのは悪いことじゃないはず。

受けるからには受からせてやりたいと思ってご指導くださる
先生の気持ちにこたえられるよう、
真剣に3月合格できるようにがんばろう・・・・・。

備忘録 現在使用してる弓 10kg
上を使うと筋が痛くなるから初段受審までこれで固定する予定。
いつかもう2,3kg上げて、自分の弓ほしいなー。

結局ポット壊れた(><)

結局、5年使った我が家の電気まほうびん、壊れました。
前回、ほっといたら旦那がイニシャルコストお安くランニングコストお高いポットをぽちっとしてしまった教訓を活かし、今回ははやめに機種を決めないとです。

給湯量を表示できる機能がついてるやつは高いわりに省エネ性能は大したことなく、その給湯量表示が相当あてにならないらしいので結局パスして、肝心の省エネ性能に絞ることに。

今までと一緒の象印 電気まほうびん 省エネ性能No1モデル
象印 VE電気まほうびん 3.0L プライムホワイト CV-WA30-WZ


と、

タイガーの省エネ性能No1モデル
タイガー 蒸気レスVE電気ポット 3L ブラック PIG-A300-K



・・・の2つで悩みに悩んで、結局タイガーをポチっとしました。
(正確にはクレジットの枠がなくて旦那にポチっと頼みました)

象印は最大消費電力 1300wなのが致命的だった。
台所で何か家電を使ってるときに再沸騰とか入ったら、あっという間にブレーカーが上がってしまう。

タイガー最大消費電力 700wだったんだよう・・・・・。
省エネ性能はカタログスペックを信じるならどっちもほぼ一緒。
ポット、私はほとんど使わないから、ランニングコストが安くてほかの家電の使用に響かないのが一番・・・(^^;

2月の電気使用量

ワットチェッカーにも飽きてきたので、日曜日から冷蔵庫につけっぱなしにしてみました。
1日ずつの消費電力量(wh)はこんな感じ。

月 1065
火 1045.56
水 867
木 1196.88
金 1056.24
土 999.12

平均 1038.3

2月の平均は1.04kwhってことで。
これで1年だと、379kwhってことになります。
夏はもっとかかるよねきっと・・・。

ま、参考まで(^^)

うわ、やばっ(^^;;;

超えてはいけない一線を3kg「近く」超えたことはあるけど
そこをついに超えてしまった・・・・・orz
(日記を読み返して訂正 昨年12月にも3kgちょい超えでダイエット開始してる・・・(^^;)

反省して今日からまたダイエットです・・・・・。

思えば、最近油断してお菓子たべまくり・・・・・。
何がって、末っ子が洋菓子屋さんでバイトして、残りをもらってきたりするから
つい食べちゃったりしてたんですよねえ。
しかもそんな経緯だから、あんまり自腹で買わない美味しいお菓子が結構大量に
あったりして・・・。
食べ癖がつくと、日ごろは買わなかったお菓子を自分で買うようになったりして・・・。

とりあえず、超えてはいけない一線に近づけるところから・・・・。
食べたもん

久しぶりに食べたものをエクセルに入れてみることにしました。
ん?チキンラーメンに卵ってなんだ?って(^^;
こないだから、年1回くらいかかるチキンラーメン食べたい病で、
先日、ついつい買っちゃったのですよ・・・。
どうせ食べるなら、食べたいものを。
ちなみにチキンラーメンは1回食べるとまたしばらく食べたくなくなります(^^;

あとはうちにあるものばっかり。在庫の消費です。
ふつーに1日2000kcalくらいにとどめれば、ちゃんと落ちていくはずなんです。
たががはずれてるときは、それができないから増えていくだけ・・・(^^;

久しぶりに・・・♪

HBでパンを焼きました♪
修理から帰ってきてから、結構ながーーーーいこと、放置してあって、
焼こう、焼かなくちゃ、と思うだけでなかなか実行できなくて、
今日、やーっとセットしました。

夜8時半過ぎに「パン・ド・ミ」<パナソニックオススメのイースト少な目で時間をかけて焼く食パン
普通に焼き上がりました。
焼き立てはやっぱりとってもおいしかった!
たぶん全部賞味期限切れてる材料で作ってるけども!!(^^;

とにかく、今ある材料を使い切らなくっちゃ。

思いとどまった。

今年は本当にものの壊れ年で、この間はコーヒーメーカーが壊れました。
旦那がガラスのポットを洗ってて割れてしまったらしい。
で、旦那が新しいの(同一メーカー品)を購入。
もちろん、ポット以外は古い製品もまだ使える。
そしてそんな時、「古いのはいつかこれが壊れた時に使う」と旦那は言う。
だが、その「いつか」は永遠に来ない。はずだ。
なぜって次壊れる時もまたきっとポット・・・・(^^;

で、いつものように「こっちの古いのは捨てよう。そんな不確実な未来のために部屋を狭くすることはない」
と説得し、結果、「お前がどーしても捨てたいなら捨てることを許す」となりました(^^;
「ははーっ、ありがたく捨てさせていただきます」的な。
なぜだ?(^^;まあ、コーヒーメーカーはなぜか旦那が自分でお金を出して買うので、
旦那の財産なわけだけど・・・・(^^;

と、そんな私ですが、自分は意外と新しいもの好きで場所を食う家電大好き。
コストコでポップコーンメーカー(そんなにデカくないやつ)が今値下げで「ほしい!」と
思ってしまいました。
が、間違いなく邪魔になります。
よーく考えたら、ポップコーンってフライパンで作れるよね?
・・・と、かろうじて思いとどまりました。

思いとどまれないのは、「豆」です。
今度コストコ行ったら、絶対ポップコーン用の「コーン」<注:大量なやつ 買っちゃうなー・・・・・。
なんかキャラメルポップコーンとか作ってみたい気分。

さて、今年は本当にものの壊れ年で、
昨日末っ子から「オカンの電チャリ、雪ですべって転んで壊れたーごめんなさい」
って連絡が来ました。
ああー。やっと学生さんが車デビューで私のもとに電チャリが帰ってくるって思ったのに!!

見た感じ、フロントのブレーキがどーもあかんくなってる感じ。
以前、これと同じ症状で自転車屋さんに持って行ったら、(折り畳み式だから)ブレーキワイヤーがおかしい位置にあったみたいで、それ直してもらったら直ったような。
とりあえず、次の休みにちょっと見てみて、ダメなら修理屋さんだなー・・・。(・・;

どんだけ好きなんだ。

末っ子もそろそろ自動車学校も終盤に突入。
旦那に頼んで、オークションで車を落札してもらいました。

これで、旦那も息子も末っ子も同一車種(普通車)になりました。(笑)
色は全員違いますが。

駐車場も仲良く横並びで3台です。(貸し駐車場を借りているので)
あなたたち、どんだけあの車好きなんね・・・・・(^^;
ええ、踏んだら踏んだだけ良く走るいい車だとは思いますが。
私は洗濯機が縦に積める自分の軽トールワゴン大好き。
でも、雪の日はちょっと頼りないよね。

やっと連休ー!!

2月は4回の土曜のうち、半分が出勤日(T_T)
先週も土曜出勤だったし。

というわけで、やっと連休がやってきましたよ!!
もういいトシなので、週末は1日食べたいものを食べてぐっすり昼寝しないと、
再びやってくる平日を戦えないのです。

朝からコストコのピザ食べて
もち2切れ食べて
パルム食べて
カステラ食べて
プチポテト食べて
(その間コーヒーを2杯ほど飲んで)
(一応この間、台所の洗い物家電動かしたり洗濯ものたたんだりして風呂入ってる)
通り道のセブンイレブンが閉店するってんで3割引きだった冷凍つけ麺を食べてから
COCO一番屋のカレーを1人前食べて
31アイスを末っ子におごってもらって

・・・・・食べるだけ食べて、ぐっすり昼寝。
至福。

そして起きだして、髪の毛を切らないといけないんだっけ。と、髪型を検索。
つっても、パーマかける気もないんだったら選べる髪型などほどが知れています。
うっかり切るとちびまるこちゃんになるリスクもあります。
正直、面倒です。
さんざ悩んだ挙句、はさみでちょんちょんと前髪を切って終わりにしました。
満足満足(^^)

で、末っ子に頼まれたパンク修理に自転車を近くのホームセンターに持って行き、
見てもらったら、タイヤ&チューブ交換の際、空気入れる口元の締め付けが甘かったのではないかと
いうことで、メンテしてもらって持ち帰ってきました(^^)

コストコ行こうかと思ったけど、面倒でやめて、うちに残ってしまった低脂肪乳(賞味期限2/3)を
コストコチョコチップと煮込んでホットココアにして消費。

以上、至福の休日でした。おうち大好き。引きこもりLOVE

あっ、旦那はスキー同窓会行って、末っ子は午前中自校の午後バイト。
息子はダイエット中のため、大した晩御飯の準備はいらず・・・・・。

明日は掃除デーかなー・・・・。
あ、白髪も染めたい。
プロフィール

こた

Author:こた
家電、食べること大好きな
40代主婦です。
ダイエットは永遠のテーマです
弓道弐段 引き続き精進します

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR