fc2ブログ

備忘録がわり。

昇級審査も済んだことだし、弓の強さを上げてみるかー。
審査までは9kgの弓を引いてました。
これは入門用の、けっこう弱い弓になります。

まず、いきなり14kgの弓に弦を張ってみようとした。
みようとして、弓を押しただけで「あ、こりゃ無理」ってわかるくらい、14kgは強かった。
どのくらい強いか知りたかっただけなのよー。

次は12kg
とりあえず弦まで張りました
ちょっと引いてみて、「・・・・・・これも引けない・・・・・」と断念。

次は11kg
弦張って、長さ調節にさんざん苦労しましたが、これに決まりました(^^)
まだちょっとがんばって引いてる感はありますが、矢数をかけて鍛えていくつもり。

いつの日か、弦さえ張る気にならなかった14kgが普通に引けるようになった日が
もしも来たなら、これもいい思い出になるかなーと思って、備忘録でした。

スポンサーサイト



「エネループ」カテゴリをつくりました。

11/10にエネループを買ったー♪センサーライトの電池を入れ替えたー♪
明るいよー!!
って書いたわけですが、今日、もう暗くなりましたorz
で、今日入れ替えました。(2つあるセンサーライト 両方とも)
その間12日くらい?(^^;えー、ちょっとハイペースじゃないかい?
天井にあるセンサーライト、取り外すには脚立が必要です。
電気の配線にひっかけてあるだけだからとりはずしは簡単だけど、
月2回かー・・・・
また、良く通るところだから、良くつくんだよね。

ただし、前回は買ってきた状態の電池を充電せずそのまま入れてるから、
満充電でどうなるかは今日からの作動状況で検証です。


そのために「エネループ」カテゴリを作りました(^^)
いつ、何を入れ替えたかメモって行くつもりです。

ちなみに、現在のエネループ在庫状況
単3×3本×2(センサーライト2台の中)
単3×3本×2(入れ替え充電用)<充電機1、2の中に3本ずつ入れて充電してる
単3×2(在庫用 未使用)
単4×4(在庫用 未使用)

今つかっているセンサーでふたがあくごみ箱(単3×6本)の電池が弱くなったら
これもエネループ化する予定だけど・・・・。
こんなに頻繁に入れ替えが必要なら、高容量タイプを買ったほうがいいのかと悩む・・・・。

・・・悩んだ挙句、エネループじゃなくて(ええっ!?)
Amazonベーシック 高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パック(充電済み、最小容量 2400mAh、約500回使用可能)
↑これにしました。
8本で1880円 を、2つ。
合計16本。
ごみ箱、そろそろ電池弱いから、届いたら入れ替えようっと。

弓道1級を認許されました♪

じみーに週2回続けてる弓道、今日、初の昇級審査を受審して、無難に1級を認許いただきました♪
次の審査では、初段を受けることができます。(^^)
・・・・・次の審査は3月。
冬を越すまで真面目に練習しないと受審できません。

これから寒くなりますが、なんとかじみーに週2回、引き続けたいものです。
昨日、極暖ヒートテック買ってきたよ!(^^)/

洗濯機がほしいほしいほしい。

今日、近くに電機屋さんがオープンしたので行ってきた~
結局、レジ長蛇の列でなーんも買わずに出てきたんだけど、狙ってる洗濯機(最新型)が展示してあった!!
・・・・・そして、その横に「今から10年前の洗濯機と比べると・・・・」ってパネル展示が!!
その「10年前の洗濯機」うちの機種ですから!!
10年前じゃないよ。発売9年前だよ。(T_T)え?誤差?

それに比べていかに省エネか、いかに短時間かをせつせつと訴えられても、その洗濯機、電機屋さん価格で私の月給の2ケ月分。
1年で5500円電気代が安くても買えませんって(^^;
とはいえ、今、出たばかりの新製品だから、これからどんどん価格が落ちるんだよねー♪

自分に備忘録的に書いておくと、洗濯機の買い時は夏のボーナス商戦。
秋に新製品が出るから。
でも、秋の新製品を見てから1つ前の型で手を打つか考えるのもテ。
年によっては、ほんとにちょっと新しいコースが出るだけのときもあるから。

今年は各社が発展した「層洗浄」を訴えてきたので、今年の新製品がいいなーと思うのです・・・・。
来年は大差なくて「価格のこなれた1世代前」とか思うかなー。どうかなー。
(実は毎年「やっぱ新製品のほうが・・・」と思ってる気もするよ・・・・)

今の機種は乾燥センサーがだいぶ弱っているのか、だいぶ長いこと乾燥してるような気がします。
なので、最近では朝8時くらいに洗濯乾燥が終わるようにセットして、6時~7時にいちど乾燥機をあけて、乾いてたら、そこでとめちゃいます。
壊れたら、強制的にそこが買い時だよね・・・・。

・・・・・とりあえず、今日は日立、シャープ、パナソニック、東芝、4社のカタログをもらってきました(^^)

洗濯槽のクリーニング

ドラム式洗濯機、
2006年11月末に購入したらしい。
・・・・・・が。
洗濯もののにおいがあまりよろしくないのです。

・・・・・まるまる9年かあー・・・・・。
188000円で5年保証付きで購入して、5年直前に保証でヒートポンプを交換してもらって、よく働いてるなー・・・・・。
壊れないなー・・・・・
なんかいろんな洗濯コースは増えたけど、このジャンル、劇的な進歩ないよなー・・・・・。
今のところ、ちゃんと乾いてるしなー・・・・。

・・・・・というわけで、現時点で買換えのふんぎりもつかず、メーカー製の純正クリーナーを購入。
今、洗濯槽をクリーニング中です・・・・・。
におわなくなるといいなー・・・・・。

会社でだけダイエットがんばってます(^^;

とりあえず朝は毎日ココナッツオイル入りコーヒー。
あとはヨーグルトとかアーモンドチョコとか(注:アーモンドはコストコの生アーモンド チョコはチョコチップ1粒。これを組み合わせて「アーモンドチョコ」です(^^;)

日中、会社でアーモンドチョコ(上記)20粒 あと、ココナッツオイル30gくらいを混ぜ込んだコーヒーポット1本
予備としてクラッカー7枚

あとは、朝と会社から帰ってから体重測定。

夕方以降はそれほど制限なく、かといって無制限でもなく。

といった感じで、やっとさっきの夕方の体重が「超えてはいけない」一線+0.7kgまで落ち着いてきました。
なにせ、+3kg近くまで行ったからねー・・・(^^;

週末はどうしてもたががはずれがち。
外し過ぎずに行きたいものです・・・。

エネループを買った♪

先日、コストコで廊下用にセンサーライトを買ったのです。
電気のコードをひっぱってくるのが面倒だったので、お手軽に乾電池式のものを買ってきたのですが、電池がなくなってくるにつれて、LEDのあかりがくらーく・・・・・
でも、ついてないわけじゃないから、電池交換もなんかもったいない。

・・・・・そんなお悩みを解決すべく!!
エネループ8本セットを買いました!(^^)
ネット通販最安値のところでぽちっとしたら、今日届きました。

で、さっそく入れ替え。
あかるーーーーーーーい!!
何がいいって、暗くなったら充電したらまた明るくなるところ!

・・・・・・ところで、充電器がありません。
最初は充電されているから、入れるだけだったんだけど、コストコでセットもの買うのがいいのか、近日オープンの近くのJOSHINで特売してるか・・・?
手かざししたら開くごみ箱も、電池がきれるとちょびっとしか開かなくなるので、次、電池がなくなったらとりかえたいなー。

ダイエットは、クチばっかりだったんですが、コストコでティラミス買ったら、甘くてうまくてするする入っていったのですが、翌日体重が本当にとんでもないことになって、今週はじめから、本当にまじめにダイエットしてます。
ちょっと落ちたら気がゆるむのがダメなところなのよねー・・・(^^;
プロフィール

こた

Author:こた
家電、食べること大好きな
40代主婦です。
ダイエットは永遠のテーマです
弓道弐段 引き続き精進します

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR