fc2ブログ

しまった・・・・・

娘が一人暮らしを始めるので、家電をいろいろぽちっています。
で・・・・・あちゃー。
納品明細を見てびっくりしたんだけど、ついうっかり
ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック MQ535
・・・・を、ふたつカートに入れていたことに気づきましたよ・・・・・orz

あちゃー・・・届いてしまいますよ・・・・・。

ちなみに、うちにはそれのふるーい型のがあります。
まだ現役です。
が、付属のコップがもうなくなってたりするから・・・・。
しゃーない。いっこうちで使うか・・・・・orz

どうせ間違えてカートに2個入れるなら、アイロンが良かったなあ・・・・・。
(うちの壊れてる)
スポンサーサイト



服を買いました

来週、真ん中の子の卒業式なんだけど(一応、職場だけど学校と名のつくところにいます)
去年新調したスーツは大きすぎて今となってはみっともない(ああ、いい響き)<って15号(^^;

今日は仕事が薄そうだったので、し○むらに行くっ!
と宣言して、定時であがり、しま○らへ。

スーツ3点セット7800円!の、13号と11号、どっちかなー、と悩んで両方もって試着室へ。
11号はウエストはかろうじて入った(シルエット的にみっともないこともなく)ものの
バストがきゅうくつで、結果、13号が今のサイズだなっと。
・・・しかし両方試着した挙句、気に入らずふりだしに戻る。

んー。ジャケットだけ買って、下は礼服で、コサージュでもつけていけばいいんじゃない?
ということで、適当な礼服(実際には手持ちを使うけど、合わせてみるために。無難に13号)
と、ジャケットを合わせて試着。
こっちは11号でも入る♪

・・・と、11号のジャケットとコサージュで済みました(^^)
安くあがってよかった♪

来年の末っ子の卒業式には、これも大き目になっているといいなあ。
・・・・・・って、その下は9号だよ。無理かな。

去年の今頃、息子の卒業式で「ビフォー」を撮っているので、
娘の卒業式で「アフター」を撮るのが楽しみです(^^)

洗濯機が直ったぞ!

洗濯機のあまりの(値段の)高さに愕然として、
さらに、本当にすこーしずつは排水している印象を受けた私。
電機屋にカタログをもらいに行った帰り、
パイプのつまりを取る系タブレットと、液体状の製品を買って帰りました。

帰って、さっそく問題の洗濯機から排水パイプを外して、そこにタブレットをポン。
しばらくおいて、洗濯機を動かしてみたら、なんか泡吹きながら回ってる。

そして排水しました。

・・・・・いける?

と思って、今度は本体の下部フィルター(排水が出ていくところ)をあけて、液体状の
パイプのつまりを取るお薬をだぱだぱっと。
そして時間をおいて洗濯機を回してみる。
さらに調子は上がる。排水に問題ないように見える。

いける!いけるぞ!!

さらに在庫の洗濯槽クリーナーを洗濯機に投入。
1日かけて洗濯槽洗浄。
給水じゃなく、給湯で。

なおったぞーう!

排水ホースを延長していて、半透明なのですが、
汚れでグレーな感じになっていたのが、度重なる洗浄の末、
むこうまで見えるくらいに!

そして無事洗濯も完了。
良かったよかったー!

この洗濯機、ネットでは結構酷評もされているけど
(やっぱりホコリがたまる系、ヒートポンプに入りこんじゃう系で)
ヒートポンプの2代目、私的にはなかなかできる奴なのです。
5年保障が切れる直前にヒートポンプユニットを交換してもらってるし、
いつか「洗って乾いてたたんじゃう洗濯機」が開発されるまで
がんばってほしいものです。
で・・・・・それは15万円で買えるだろうか・・・・(^^;
無理だろうな。
貯金しよう・・・・

洗濯機って高いのね・・・・

さて。
洗濯機が壊れたぞ。
(実はうちには洗濯乾燥機のほかにふつーの洗濯機があるので、洗濯物はできるのですが)
乾かないぞ。

困ったぞ。
・・・・・いよいよ買い替え?(うふ)

・・・と思って、さっそくいろんなメーカーのドラム式洗濯乾燥機の
カタログを持ってきてしまいました(^^;

だけどねー。
高いよねー。洗濯乾燥機。

だけど、中には比較的安いものもあり、
それってなぜかとカタログを見比べると、なんと!!
「温水洗浄」がない!!Σ(@◇@;ノノ
貧乏人は水洗い十分だろうってか!!
んー。あとはヒーター乾燥(ヒートポンプ乾燥じゃない)であるとか
洗濯できる量が少なすぎるとか。
いずれも、「これは却下」と思うものばかり・・・・

で、それなりって思うものは、実売17万円コース・・・・(^^;
え?もっと上もある・・・・・???(@@;
洗濯できて、乾くだけだよ・・・・。

今の洗濯機に17万円とか出した記憶がないんだけど、いったいいくらで買ったんだろう・・・・
(NA-VR1000 だいぶ価格がこなれたころに買ったと思う 末期だとして15万円くらいしたのかなあ・・・)

と思って、調べていたら、さらにその前の縦型乾燥洗濯機を127,000円で買っていたと
いうことが判明。
それが2000年12月末の話。
うわ。14年前かあ(@@;127000円かあ。がんばったなあ私。

で、引っ越してほどなくそれが壊れて買い換えたので、
乾燥洗濯機1台の耐用年数がだいたい7年かあ・・・・・。

・・・・・気づくと、ホームセンターでパイプのつまりをなんとかするタブレットとか、強力洗剤とかを
手に帰ってきている自分がいました・・・・・。

洗濯機が壊れたゾ

更新の間がちょっとあきました。

おととい、洗濯機を回して寝ようかどうしようかと思っていると、
なーんかすすぎ中、すすぎ時間が一向に減らない模様。
「ん?」と思ってしばらくすると、排水エラー
いやいや困ったぞ。と思いつつ、電源を切って再度洗濯から運転動作をしてみる。
あとで思ったら、これがまずかったか。

その後、確認に行って私が見たものは、汚水の中で踊る洗濯物たち・・・・。
それも、息子の職場の制服まで、ちょっとシャワーで流したくらいでは落ちない
膨大な量の汚れ・・・・(埃ベースかと思われます)

この時点で、日が変わっていたのですが、翌朝6時半に使う予定のあるものです。

もう、泣きたい気分で風呂場で流して、それでもぜんぜん落ちなくて、
次に目をつけたのが、さっき入った風呂の残り湯。
おおきな洗濯槽だと思って、中で洗濯物を1枚ずつふり洗い。
お湯に落ちた埃は目の細かいざるですくいあげて、次の洗濯物をすすぐ。
この方法である程度埃を落として、夜中の2時台からコインランドリーへ。
800円でお洗濯。300円で乾燥。
ほぼ、元の姿に戻りました。良かった・・・・・

うちに帰って、洗濯機とちょっと向き合ってみると、排水のどこかがつまっているようで
これはもう駄目かなあ・・・・と思うくらい。
旦那に洗濯機こーてーなー。と言いながら寝て、睡眠1.5hで仕事に向かいました。

で、翌日はばたんきゅー。
あー。疲れた・・・・。

クオカのキャンペーンに当選♪

年末の感謝祭だかなんだかのときに買い物してて
それほど期待してたわけではなかったんだけど、
---------------------------------------------------
 特賞:ご購入金額の全額分ポイントプレゼント  (5名)
 2等:ご購入金額の半額分ポイントプレゼント (15名)
 3等:1,500ポイントポイントプレゼント (30名)
 4等:1,000ポイントポイントプレゼント   (150名)
 5等: 500ポイントポイントプレゼント   (300名)
 ---------------------------------------------------

の、4等に当選しました(^^)v
ちょー嬉しい。
まだ粉がいっぱいあるから、しばらくクオカで買い物はできないと思うけど、
次の通販の足しにしよう。

昨日は残りごはんと残ったさつまいもとチョコチップを入れた残り物パンが
とてもおいしくやけてしまいました。

そして今夜は末っ子が冷凍今川焼を食べたはいいけど、残りを冷凍庫に
戻し忘れてしまったので、それを具にパンを焼いてみています(笑)
1つを最初から具に練りこみ、もう1つを4つ切りにして具ケースに入れて
粗めに混ぜるコースで。あと残りごはんも。(ごはんパンコース)
さあ、吉と出るか凶と出るか!

電話がなーい

昨日、本人確認が完了したから電話が使えなくなるよーと連絡があって 今日、昼にケータイ見たら停波してました。 新しい通信SIMが届くまで、電話のない生活です。 こんな時に限って末っ子が風邪で学校をお休み。 連絡もとれないので、定時であがってきました。 大丈夫だったんだけどね。 次のSIM早く届かないかなー(^^)

ようこそ、素晴らしきリボの世界へ♪・・・だが断る

最近、スーパーの支払いにもクレジットカードを使うようになって、
一応、記録はちゃんとつけているんだけど、カードのオンラインサービスにも
しょっちゅうログインして確認してます。

で、ログインするときに、メッセージが出るんですね。
こないだまで「ペーパーレスにしませんか」だったんだけど、ひたすら「同意しない」
にしてたら、今度は「リボ払いにしませんか」が出るようになった。

さらに、お支払金額の確認のところに「リボ払いをシミュレーションする」みたいな
ボタンまでついてきた。

そんなボタンいらんって!!!リボ払い怖いって!!!
まあ、カード会社は1回払いじゃあいいお客さんにならないもんねえ。
(とはいえ、スーパーとか家電屋とかから手数料とってるよね?)

この画面を表示しないボタンも用意してくれよう。
と思う私でした。

ソフトバンクからMNP転出

今月、IPHONE5のローンが終わり、この1ケ月はソフトバンク解約に伴う違約金が発生しない。
成人式も終わったので、しばらく母からの連絡もないでしょう。
ということで、ついに今日、重い腰をあげて移転の準備をはじめました。

昨日ネットで調べたら、ネットでは手続きできず、電話しないといけないとのこと。
で、電話したら、まずは「大変混み合っており・・・」と10分くらい待てという。
ここでくじけさせようという作戦か。

で、だいぶ待ってオペレーターに接続。
なんで辞めるのかとか次のところにいったらいくらくらいになるのかとか聞かれて
結構ひきのばされて、やっと「解約に伴う費用を計算するから待ってくれ」
といわれて、
また、しばらく待たされて、
解約時はMNP転出手数料の2060円(あれ?2160円だったかな?2060円ってヘンだよね)
だけですね。

と言われて、さあ!番号の案内くるのか!?と鉛筆を握りしめたら
「ところで、この電話でのみの特典なのですが、IPHONE6に機種変更していただけたら
3万円の値引きを」
っておい!!

次の端末をもう購入しているのでありえません」
で、やっと
「・・・ですよねえ。では番号を案内します。」
の次に
「番号はこのあとSMS(ショートメール)でお送りします」
ってねえ・・・・(^^;

あー。長かったぁ。
通話履歴みたら、全15分57秒でした。
時間に余裕のあるお休みでよかった・・・・

さつまいも

今日はうちで晩御飯を食べるのは末っ子と私だけ。
で、末っ子に何食べる?って聞いたら
「炊飯器に入れたおいも」だそうで。

さつまいもを適当に切って、炊飯器に入れて、水をコップ1杯くらい入れて
早炊きコースでぽん。(1本で600gくらいある、でっかいおいもでした)

これだけで、黄金色の大変甘いおいもに仕上がります。
クックパッドで見たレシピで、それは塩をちょっと入れてるんだけど、今回塩はなしで。
ダメ人間な私はバターを少しトッピングしてしまいました。
ちょーおいしかった。

まあ、トータルカロリーではそんなヘマってないと思う・・・。

我が家には、炊飯しない炊飯器が1台あります・・・。
(最近おいも専用。もちろんその気になればごはん炊ける)

・・・晩御飯がふかしさつまいもって戦時中か!っていう突っ込みは
なしでお願いします・・・(^^;
プロフィール

こた

Author:こた
家電、食べること大好きな
40代主婦です。
ダイエットは永遠のテーマです
弓道弐段 引き続き精進します

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR