fc2ブログ

かわりなくみえる

4月の終盤に、会社の健康診断があります。

おととしの健康診断で相当痩せて、(1年で10kgくらい)、去年そこから5kgくらい増やして、今年さらに7kgくらい増やしていたのだけど。(元を超えてるじゃん!!(^^;)
今年の2月くらいからふっと気持ちが切り替わって、食べなくて大丈夫になりました。

だいたいパターンはいつもと同じ。
寝起きに手足がしびれてくる 弓道で胸が邪魔(^^;など、生活にいろいろ支障が起きてきて、
食べることより痩せることのほうが重要になってくる。
と、自然にこっちに切り替わる気がします。

そして今、だいたい去年の健康診断からプラス1kgくらいまで戻しました。
もうちょっと落として健康診断に臨めれば、「去年とかわりありませんね」くらいには戻せると思います。
がんばるどー!

とりあえず、体軽くなって、弓道も日常生活もだいぶ楽になりました(^^)
スポンサーサイト



ヤク漬け状態です(^^;

久しぶりに体重の件。
じわじわーっと増え続けていて、もはや打つ手なし状態です。

そんな中、職場の先輩の旦那さんが暴風通聖散の入った漢方薬を長期に飲んでいたら、おなかまわりがだいぶ痩せたという体験談を聞いてしまいました。
これはやっぱり試してみなくちゃでしょ。

というわけで、コストコで買ってきました(^^;
これで1週間、欠かさず飲みました。
効果はないですが(^^;;;とりあえず一瓶飲んでみます。

ヤク漬けというからにはこれだけではなくて、例年なんですが、喉がむずがゆくなって咳が止まらない
いつもの症状が・・・・・。
今年は少しだるさもあるから、きっと風邪なんだろうなあ、と思う。
とりあえず、朝と夜だけ飲めば効くという咳・たんの薬を内服してみたけど、さほど効果なし。

困り果ててネットサーフィンを重ねた挙句、昨夜、薬局行って買ってきたのが、
超なつかしの龍角散。
小さいころには飲んだことがある、超にがーい粉薬。

さすが、あれだけ苦くても現在までちゃんと売られていることはある。
悪くないです。

あー。早くデブと風邪がなおりますように(人)

3週間目

長女にスポーツジムに連れていってもらうようになって3週間目。
今日は3つのクラスに参加してきました。
行くたびパワーアップしてます。

さすがに帰ったら疲れて寝たけど(^^;
日ごろ、仕事で体を使っているようで、特に下半身は意外に使ってないということが
筋肉痛具合でわかりました。

引き続きがんばろうっと。

職場の健康診断

今年もこの季節がやってきました。
体重は超えてはいけない一線+4kg 去年より5kgちょっと増えてました。
だけど、腹囲は2.7cm減少。

ん?どこについたんだろう・・・・・。不思議だ。

てか、この調子で来年まであと5kg増えたら、おととしに戻ってしまうではありませんか。
ヤバいヤバい

視力が右1.5→1.2にダウン。
身長は0.1cmアップ♪
血圧は普通2度測定のところ、低くて3回測定されるほど低かったです。

あとは血液検査と胃、肺の検査結果。
胃は2年連続でひっかかってます。
今年はひっかからないといいなー(たぶん無理・・・)

うわ、やばっ(^^;;;

超えてはいけない一線を3kg「近く」超えたことはあるけど
そこをついに超えてしまった・・・・・orz
(日記を読み返して訂正 昨年12月にも3kgちょい超えでダイエット開始してる・・・(^^;)

反省して今日からまたダイエットです・・・・・。

思えば、最近油断してお菓子たべまくり・・・・・。
何がって、末っ子が洋菓子屋さんでバイトして、残りをもらってきたりするから
つい食べちゃったりしてたんですよねえ。
しかもそんな経緯だから、あんまり自腹で買わない美味しいお菓子が結構大量に
あったりして・・・。
食べ癖がつくと、日ごろは買わなかったお菓子を自分で買うようになったりして・・・。

とりあえず、超えてはいけない一線に近づけるところから・・・・。
食べたもん

久しぶりに食べたものをエクセルに入れてみることにしました。
ん?チキンラーメンに卵ってなんだ?って(^^;
こないだから、年1回くらいかかるチキンラーメン食べたい病で、
先日、ついつい買っちゃったのですよ・・・。
どうせ食べるなら、食べたいものを。
ちなみにチキンラーメンは1回食べるとまたしばらく食べたくなくなります(^^;

あとはうちにあるものばっかり。在庫の消費です。
ふつーに1日2000kcalくらいにとどめれば、ちゃんと落ちていくはずなんです。
たががはずれてるときは、それができないから増えていくだけ・・・(^^;
プロフィール

こた

Author:こた
家電、食べること大好きな
40代主婦です。
ダイエットは永遠のテーマです
弓道弐段 引き続き精進します

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR