HBでパンを焼きました♪
修理から帰ってきてから、結構ながーーーーいこと、放置してあって、
焼こう、焼かなくちゃ、と思うだけでなかなか実行できなくて、
今日、やーっとセットしました。
夜8時半過ぎに「パン・ド・ミ」<パナソニックオススメのイースト少な目で時間をかけて焼く食パン
普通に焼き上がりました。
焼き立てはやっぱりとってもおいしかった!
たぶん全部賞味期限切れてる材料で作ってるけども!!(^^;
とにかく、今ある材料を使い切らなくっちゃ。
スポンサーサイト
以前から、コーヒーを飲む量がどんどん増えてきていて、
最近では、コーヒーをうちで飲んで、さらにセブンイレブンで大きいサイズのコーヒーを買って
会社でインスタントコーヒーを飲んで、さらにうちに帰ってコーヒーを飲んで、と、そんな感じで。
さすがにこれはカフェイン依存だなあ。
と思って、会社のインスタントコーヒーの在庫が切れたタイミングで、すぱっと辞めてみました。
したら、
次の日、頭痛と吐き気で、寝たり起きたり状態になりました。
回復してからネットで「カフェイン絶ち」って打って、空白を開けたら「頭痛」っていう変換候補が。
たぶん、そのくらいメジャーな症状なのね。
いや、しんどかった。ほんとに。
だいたい1週間になる今は、すっかりカフェインのいらない体になりました。たぶん。
だーけーど、結局水分はほしいので、朝、コンビニで買うのがコーヒーから、
ホットココアに変わっただけで、節約効果はいまひとつ。
あ、体重のほうは、年はじめから-1.4kgくらいのところをふらふらしています。
今年の健康診断が楽しみだー(^^)あと1ケ月くらい先だけど。
洗濯機のあまりの(値段の)高さに愕然として、
さらに、本当にすこーしずつは排水している印象を受けた私。
電機屋にカタログをもらいに行った帰り、
パイプのつまりを取る系タブレットと、液体状の製品を買って帰りました。
帰って、さっそく問題の洗濯機から排水パイプを外して、そこにタブレットをポン。
しばらくおいて、洗濯機を動かしてみたら、なんか泡吹きながら回ってる。
そして排水しました。
・・・・・いける?
と思って、今度は本体の下部フィルター(排水が出ていくところ)をあけて、液体状の
パイプのつまりを取るお薬をだぱだぱっと。
そして時間をおいて洗濯機を回してみる。
さらに調子は上がる。排水に問題ないように見える。
いける!いけるぞ!!
さらに在庫の洗濯槽クリーナーを洗濯機に投入。
1日かけて洗濯槽洗浄。
給水じゃなく、給湯で。
なおったぞーう!
排水ホースを延長していて、半透明なのですが、
汚れでグレーな感じになっていたのが、度重なる洗浄の末、
むこうまで見えるくらいに!
そして無事洗濯も完了。
良かったよかったー!
この洗濯機、ネットでは結構酷評もされているけど
(やっぱりホコリがたまる系、ヒートポンプに入りこんじゃう系で)
ヒートポンプの2代目、私的にはなかなかできる奴なのです。
5年保障が切れる直前にヒートポンプユニットを交換してもらってるし、
いつか「洗って乾いてたたんじゃう洗濯機」が開発されるまで
がんばってほしいものです。
で・・・・・それは15万円で買えるだろうか・・・・(^^;
無理だろうな。
貯金しよう・・・・
年末の感謝祭だかなんだかのときに買い物してて
それほど期待してたわけではなかったんだけど、
---------------------------------------------------
特賞:ご購入金額の全額分ポイントプレゼント (5名)
2等:ご購入金額の半額分ポイントプレゼント (15名)
3等:1,500ポイントポイントプレゼント (30名)
4等:1,000ポイントポイントプレゼント (150名)
5等: 500ポイントポイントプレゼント (300名)
---------------------------------------------------
の、4等に当選しました(^^)v
ちょー嬉しい。
まだ粉がいっぱいあるから、しばらくクオカで買い物はできないと思うけど、
次の通販の足しにしよう。
昨日は残りごはんと残ったさつまいもとチョコチップを入れた残り物パンが
とてもおいしくやけてしまいました。
そして今夜は末っ子が冷凍今川焼を食べたはいいけど、残りを冷凍庫に
戻し忘れてしまったので、それを具にパンを焼いてみています(笑)
1つを最初から具に練りこみ、もう1つを4つ切りにして具ケースに入れて
粗めに混ぜるコースで。あと残りごはんも。(ごはんパンコース)
さあ、吉と出るか凶と出るか!
最近、スーパーの支払いにもクレジットカードを使うようになって、
一応、記録はちゃんとつけているんだけど、カードのオンラインサービスにも
しょっちゅうログインして確認してます。
で、ログインするときに、メッセージが出るんですね。
こないだまで「ペーパーレスにしませんか」だったんだけど、ひたすら「同意しない」
にしてたら、今度は「リボ払いにしませんか」が出るようになった。
さらに、お支払金額の確認のところに「リボ払いをシミュレーションする」みたいな
ボタンまでついてきた。
そんなボタンいらんって!!!リボ払い怖いって!!!
まあ、カード会社は1回払いじゃあいいお客さんにならないもんねえ。
(とはいえ、スーパーとか家電屋とかから手数料とってるよね?)
この画面を表示しないボタンも用意してくれよう。
と思う私でした。