fc2ブログ

コストコができて1ケ月。

コストコが我が家から5km 会社の帰り道の近くにオープンして、はや1ケ月。
コストコだけ家計簿つけてるんだけど、なんと31日の営業日数のうち、17日行ってました(@@;

とりあえず、最初、ディナーロールとかプルコギビーフとかサーモンとか
ピザとかチーズケーキとかマフィンとか、ネットで有名なものをひととおり試してみて。

次に、それを冷凍するのに必要な、ラップだとか真空密封パックだとか
そういうものに走って。

さらに、コストコ通いを続けてるうちに試食でおいしかったりネットの口コミで
気になったり見かけておいしそうで買ってしまったものが増えて。
やわらか焼きいかとかチャンジャとかキャンベルのクラムチャウダーの
インスタントカップとか具がレトルトの豚汁とか

その間に、洗剤や柔軟剤のまとめ買いが入って。

晩御飯楽したいときにファミリー寿司買って帰ったりとか。
同じくロティサリーチキン買って帰ったりとか。
クーポンで安くなっている商品をゲットしに行くようにシフトしていって
(今は主にデニッシュパンかな)

そして昨日、手をかざすと自動で開くごみ箱を買ってしまいました。(^^;

楽しいー。けどお金かかって仕方ない。
飛んで行った諭吉さんは10人を超えました(@@;<登録料とガソリンを除いても!

・・・・・でも、買ってる人はカートいっぱいに買ってるもんねえ。すごいよね。
(私とは通う頻度が違うと思うけど・・・・・)
冷凍庫はパンパンです。まあ、順番に入れ替わっているんだけど。

・・・・・・でも、リピートしてるのはバナナとピザと寿司
フードコートのサラダとピザとホットドッグとソーダ。
それだけだわ。
まだまだ、試してみたいけど冷凍庫の空きとおなかの空きと予算の回ってないものが多すぎて(^^;
まだもう少し、コストコ通いは続きそうです。
あ、今日はじめて旦那とコストコ行ってきた。
やっぱり旦那にコストコは向いてなさそうです(^^;<人ごみ嫌い
スポンサーサイト



そして今日もコストコ<これしかないのか

今週は土曜日までびっちり仕事でしんどかったー!!
しかも月から木までびっちり残業だったし。
本当お疲れ自分!!

・・・・で、土曜日。
旦那が夜10時まで仕事だったので、仕事が終わってから末っ子とはじめてのコストコ。
末っ子は人ごみきらいー早くかえろうーっていうので、
リンスのいらないメリット詰め替え2リットルのみ購入。
あとはフードコートでピザとクラムチャウダーと
ソフトクリームを買ってシェアして食べました。(晩御飯 2人で800円)
クラムチャウダーとピザは好評(^^)
ソフトクリームは「まずい」って不評でした。
なんか、重たいんだよね。私は嫌いじゃないけど、その違和感は理解できてしまう・・・・・。
本当はゴールデンパインスムージーを頼んだんだけど、固まってなかった・・・・。残念。

・・・・・・で、そこから末っ子が脱毛器を見たいというので、電機屋を2件まわって、
カラオケをみかけたから5時間ほど歌ってきて(おい)

寝て起きて昼ごはんを食べたらまたコストコへ。(おひとりさまで)<またかい!!!

今日までの特売があるんだもーん。
しかしすごい人。
はじめて「入店待ち」の列に並びました。(今まで、平日夜か早朝だったので列なかった)

まずはカートを持たずに買い物の目星をつけて、試食を回ってきました(^^;
試食でもらったのが、覚えてる限りで

チャンジャ(ごはんにのせて)<おいしくて買ってしまった
スパム
美酢<ざくろ味 牛乳で割った おいしかったから買ってしまった
さぬきうどん
ココナッツミルク<超おいしかったけど、ほかいろいろ買ったから見送り
カップ入りグレープフルーツ
スパークリングドリンク(アルコールじゃないシャンパン風の) 白 赤
プレッツェル<口に合わなかった
ライススナック

そして玄関近くの放置カートを拾ってお買い物。

悩んだ挙句、今日まで5000円引きの脱気フードシーラーを購入。
替えロールも1000円値引きだったので買ったら結構な金額に。

コストコだけ家計簿つけてるんだけど(^^;なんとほぼ5万使ってる。
(入会金、フードシーラー、給油1回込みでね<ちなみにこれらの合計でほぼ半分)
わあびっくり。浮かれ過ぎやろ。

念願のアトランティックサーモンも買って、脱気シーラーで空気抜いて保存してみたし、
今日晩御飯に食べたし。おいしかった(^^)
そしてたっぷり入ってやすいバナナをぜんぶ皮向いて一口大にして冷凍。
しめじも小分けして一部を冷蔵 残りは冷凍(しめじの袋に冷凍OKって書いてあった)
↑脱気シーラーの吸引機でポリ袋の空気を抜いて、手持ちのシーラーで閉じてみたけど、うまくいかないものもあり。
さすがに1.3kg258円のバナナとか500g200円のしめじを小分けするのにお高いシーラー専用袋は使えない。

さくらたまご、20個で買ったので、クックパッドで検索して、玉子焼きにして、お弁当用に冷凍。
今日の夜、自分ひとりしか晩御飯がいらなかったので、
2合炊いたご飯もお弁当箱の形に合わせてよそって冷凍。

そして夜は普通のスーパーに行って、普通の5割引き冷食と5割引きパルムを購入。
呉羽梨もね(^^)

これで冷蔵庫、冷凍庫の中身が減るまで、コストコ通いは控えなくちゃ。

さらにコストコ行ってきた!

土曜日オープンで、土曜日行って、日曜日行って、水曜日行って、木曜日行って、
すでに4回目(^^;
どんだけ好きなんよ。

昨日は念願のホットドッグってやつを食べてみました。
・・・・・・。私はあまり好きじゃない。てゆーか経験値が低すぎて、キレイに食べられない。
もしかして、修行を積んだら上手に食べられるようになるのかもしれないけど
たぶん修行しない(^^;
・・・・・で、ミックスピザ(?)のピースをお持ち帰りして、旦那と2人でわけて食べてみました。
おいしかったけど、今度はペパロニピザが食べてみたいなー。

そして、昨日は店も回ったけど、2人しか晩御飯いらなかったのでフードコート利用だけでおしまい。

今日はみんな晩御飯食べるってんで、コストコでお寿司買ってみました。
そしてスフレチーズケーキも買ってきて、16個に切り分けて10ピースほど冷凍してみた。

ちなみに平日夜は試食は少ない。
昨日はロティサリーチキン 今日はさくらどり胸肉の試食でした(^^)
別にそっちは狙ってないけど、仕事終わりに飲み放題のソーダ60円はとてもありがたいです。

明日は弓道行くので、コストコ行きません(^^;
だけど、まだまだ食べてみたいものが目白押しで、しばらく通いそうです。
会社の帰り道の寄り道に最適!!(おい)

今日もコストコ行ってきた!

昨日、コストコのディナーロールをちまちまちまちまつまんでいたせいか、
おでんの汁気が効いたのか
朝、体重をはかって「きゃああああああ!!」って感じに。
超えてはいけない一線を2.45kgこえてしまった。
(最近常に1kgくらいは超えていた(^^;)

・・・・・・なので、今日は「炭水化物の購入禁止!!ホットドッグ禁止!まるまるな試食禁止!!」
という条件を己に課し<それはたいした条件ではないのでは・・・(^^; コストコへ。
朝10時開店予定のところ、朝8:30くらいにうちを出てしまい、「・・・・あれ?」って思ったけど、
もう開店してるはず、という確証は見事にあたり、楽に駐車、ゆっくり店内を見て回って、
試食もガッツリ(^^;
本来のオープン時間には帰宅してました。

では、今日の試食
ぶどう
もも
サーモン
ハム
キムチ
チーズケーキ
チョコチップの入ったデニッシュパン
クランベリーのケーキみたいなやつ
プルコギビーフ
ロティサリーチキン
さくらどり胸
ココナッツオイルを塗ったパン<ココナッツオイルの試食

・・・・・・・・す、すごいね。
しかし、どれもこれも包装単位がデカすぎるのよ(^^;

お気軽に「夜に出直し」とかできないことは昨日で学習したので、
とりあえず、今日の晩御飯を確保。

今日のお買い物。
巨大なキッチンペーパー
360枚入りの韓国のり<1枚あたりは普通に小さいやつね 36枚×10袋
プルコギビーフ<がんばって小分け冷凍するぞ
ぶり切り身
ガソリン用プリベイドカード

・・・・・うん。意外と少ない。
韓国のりはたぶん、あっという間になくなっちゃうはずだし、
キッチンペーパーは100均のキッチンペーパーホルダーに入りきらない幅でびっくりしたけど
横幅のミシン目が細かく入っていていい感じ。
でも、これが安いのか高いのかは使ってみないと正直なんとも。
見た感じは「安くはない」と思う。
けど、コストコユーザーの評価が意外と高いので、一度は使ってみてもいいかと。
・・・・・半年キッチンペーパー買わずに済む量だと思う。

買い物している間に頭痛がしてきました。
たぶん、カフェイン切れが原因です。
最近、また知らずとコーヒーの量が増えてきたらしくて、
朝コーヒーを飲まなかったからだと思う・・・・
なので、会計して、フードコート行って、みんながホットドッグ(飲み物つき180円)を注文する中、
クラムチャウダー(300円)とホットコーヒー(100円)を注文。
ホットコーヒーは100円ながら、セブンイレブンの100円コーヒーとはふたまわりも違う大きさ。
たぶん、150円サイズくらい?
クラムチャウダーもけっこういいお値段するだけあって、クラッカー付きで、たっぷりでした。

ピザとか買いたいけど、サーモンとか買いたいけど、この体重じゃあねー・・・・・。
冷凍えびとか買いたいけど、頭痛でそこまで回れなかったわー・・・・・。
今日まで特売の「水」(500ml×40本)買いたかったけど、
20kg 上からカートにおろすの大変で気持ちがくじけたわー・・・・・
(冷静に考えると、それほど必要なのかも正直???って感じ(^^;)


・・・・・そして最後に本日のメインエベント「給油」をして帰ってきました。
リッター121円
やすいねー。

・・・・また行きます(^^)ノ

コストコ行ってきた

本日8時 射水店オープン!!
っていうから、7時過ぎに行ったら、もう営業してた!!

お店に入ってあの独特の、上までどーん!!って積み上がった陳列にテンション上がり、
試食でおなかいっぱいに。
試食で食べたのが
プチトマト
いちご&ベリー
たねなしぶどう
ティラミス
アップルパイ
ローストチキンレッグ(なんともも1本まるごと!!)
サーモン
プルコギビーフ
オージービーフ
・・・・・・すごいよねえ。
ローストチキンレッグが致命傷な感じ。おなかいっぱい。

イートインコーナーで、マンゴーをトッピングしたソフト350円 真ん中の娘とシェア

買ったものが
いくらとサーモンのちらしずし<2000円弱の
ディナーロール
プチトマト600円くらいのやつ<アメリカ産でいっぱい入ってる
さくらたまご20個入り


・・・・・ご近所なので、あまり買いだめする必要もないかなって。
ディナーロール 普通じゃん、って思ったけどじわじわきます。
ついついもう1個ってつまんじゃう。あぶなーい。

ちらし寿司もおいしいです(^^)

ガソリンが121円/Lでした。
からっけつなのに、プリベイドカード買ってくるの忘れた!!

以上、コストコ速報でした。
プロフィール

こた

Author:こた
家電、食べること大好きな
40代主婦です。
ダイエットは永遠のテーマです
弓道弐段 引き続き精進します

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR